第1回「薩摩のやっせんぼ」その①
2018/01/09
スポンサーリンク
西郷隆盛について書かれた大河ドラマ版の「西郷どん」(せごどん)第1回の方言、薩摩弁(鹿児島弁)の解説です。
登場順、50音順でまとめています。
第1回方言解説その②
大河ドラマ版各話別方言解説
全話共通方言解説50音順
「西郷どん」第1回方言解説:登場順
やっせんぼ:ダメな子ども、臆病者、小心者→詳細
さあ:「さん」「様」→詳細
こい:「これ」「こいつ」→詳細
いつでん:「いつでも」「いつも」→詳細
あん:「あんな」→詳細
ちょっ:「~している」→詳細
ちごっ:「違う」→詳細
こげな:「こんな」→詳細
あいもはん:「ありません」「ございません」→詳細
あい:「ある」→詳細
なか:「無い」→詳細
~もす:「〜ます」→詳細
~ないもした:「なりました」→詳細
~もんそ:「~ましょう」→詳細
じゃっど:「~だから」→詳細
~ど:「~ぞ」→詳細
おはん:「あなた」「お前」「あんた」→詳細
ないを:「何を」→詳細
ほんのこて:「本当に」→詳細
チェスト:掛け声。気合の叫び。→詳細
決着をつくっど:「決着をつけるぞ」→詳細
なんち:「なんだって」「なんと」→詳細
おっど:「居る」→詳細
そい:「それ」→詳細
あっ:「~ある」→詳細
おい:「俺」「私」→詳細
いっど:「行くぞ」→詳細
どげな:「どんな」→詳細
ひったまがる:「~びっくりする」「驚く」→詳細
~っち:「~と」→詳細
そげん:「そんなに」「そのように」→詳細
~ちょれ:「~している」、「~しています」→詳細
よか:「良い」→詳細
あげな:「あんな」→詳細
そげな:「そんな」「そんなに」→詳細
だい:「誰」→詳細
わっぜ:「とても」→詳細
あいがと:「ありがとう」→詳細
~もはん:「~ではありません」「~ません」→詳細
~たもんせ:「~下さい」→詳細
こん:「この」→詳細
じゃっどん:「しかし」「でも」→詳細
第1回方言解説その②
大河ドラマ版各話別方言解説
全話共通方言解説50音順
西郷隆盛についての大河ドラマ「西郷どん」(せごどん)の方言、薩摩弁(鹿児島弁)解説でした。
スポンサーリンク