マツコデラックス×埼玉スイーツパティスリーアプラノス編
スポンサーリンク
マツコデラックスさんに案内人平岩理緒さんが紹介する埼玉スイーツの世界
パティスリーアプラノス編です
世界2位の実力者ながら地元に受ける味を追及する埼玉スイーツ「パティスリーアプラノス」(さいたま市南区)
平岩理緒「クープ・ド・モンド・ドゥ・ラ・パティスリーというパティシエの世界コンクールの世界最高峰ですね」
「2001年にその大会に出られて、準優勝されてるんですね」
こんな凄い人も埼玉スイーツを作ってるんですね
スタジオにパティスリーアプラノスのスタジオに朝田シェフが来訪
しかし、登場時に帽子を引っ掛ける
マツコデラックス「大丈夫ですか?」
マツコさん気遣う
埼玉スイーツ4大将軍のパティスリーアプラノスのショーケースも再現
マツコデラックス「キレイ ねっ」
平岩理緒「気になるのありますか?」
マツコデラックス「ちょっと気になってんの、これ」
平岩理緒「私もそれ是非オススメなんですよ!」
朝田シェフ「さすがですね!」
マツコデラックス「見たことない」
©マツコの知らない世界
パティスリーアプラノスの埼玉スイーツ①「ポム」486円(税込)
平岩理緒「こちら1日に50個ぐらいしか作れなあという限定数の…」
「と言うのも、手間がかかるんですね」
「ポムというケーキになります」
マツコさん実食
マツコデラックス「うわ」「分かる?ほら」
©マツコの知らない世界
マツコデラックス「どっちかっていうと焼き菓子だよね」
平岩理緒「生クリームとか入っていないタイプですね」
福島の佐藤りんご園のりんごを使用した埼玉スイーツ
サクサク食感のパイ生地
マツコデラックス「周りの何層かにパイがあるのが、ものすごいポイントになってんね」
平岩理緒「パリパリとした食感がパートフィロという特別な生地なんですが」
マツコデラックス「紙みたいだよね」
「厚さがね」
平岩理緒「それをバターとかを塗りながら、何層も何層も重ねて包んでいくんですね」
「アーモンドクリームを」
マツコデラックス「すごい美味しい」
平岩理緒「りんごの美味しい季節にしか作られないんですよ」
マツコデラックス「もう一回り大きいのを作ってほしいわね」
スポンサーリンク
パティスリーアプラノスの埼玉スイーツ②「美園イチゴのタルト」(16cm)3780円(税込)期間限定
マツコデラックス「このタルト凄い主張してるわよね」
朝田シェフ「今日の朝摘んだイチゴを使ってます」
マツコデラックス「えー!」
「どこでできたイチゴなんですか?」
朝田シェフ「埼玉の契約農家さんです」
マツコデラックス「まずイチゴだけ頂こうかな」
朝田シェフ「特別な品種なんですね」
「オリジナルな品種なんで」
マツコデラックス「イチゴも美味しいね」
「今あえてシロップかかってないとこのイチゴ食べたんだけど」
「3つぐらい、イチゴの味そのまま味わって貰おうと思って上に…」
マツコデラックス「優しいね」
平岩理緒「『美園イチゴ園』さんと言う所のオリジナル品種でレイベリーという」
「ここでしか買えないイチゴですね」
マツコデラックス「ちゃんとイチゴを引きたたせる為に、そんなに下の方を濃くしないのね」
朝田シェフ「素材がいい時は素材を生かすように…」
マツコデラックス「優しいのよ」
マツコさん褒めちぎり
埼玉スイーツ、パティスリーアプラノスの新発売のスイーツの紹介は次のページ↓
スポンサーリンク