堀北山本にナイナイ岡村中村獅童岡本夏生おぎやはぎ山里がコメント
Tweet
堀北真希さんと山本耕史さんの結婚に関して多くの芸能人がまだまだ反応しています
スポンサーリンク
大きな話題になった堀北真希&山本耕史の結婚に対するナインティナイン岡村・おぎやはぎ・岡本夏生・中村獅童・南キャン山里亮太
おぎやはぎ、矢作「それくらいのガッツが必要だってことなんだな。」・小木「ただ単に怖いでしょ。上手くいったから美談になるけど。」
小木「運命って言っても、自分で調べてやったんでしょ。」
小木「ただ単に怖いでしょ。上手くいったから美談になるけど。言ったらこれ、ストーカーだよね。」
矢作「でも、それくらいのガッツが必要だってことなんだな。堀北真希くらいの女を落とすには。」
矢作「いわゆる山本耕史さんって、結構な浮き名を流してきた人じゃん。プレイボーイで有名でしょ。」
矢作「そういう人たちって、女の人を落とすときに凄いよね、労力。手段が。「これでもか」ってくらい頑張るね。」
小木「プレイボーイって言われてる人は、顔はそんなでもないんだよね。イケメンではない。」
矢作「一生懸命、全力で行くんだね。イケメンだったら、軽くアプローチしてみて、ダメだったら「まあ、いっか。次いこう」って。」
さすがおぎやはぎw
結構はっきり思ったこと言いますよね
プレイボーイ論面白いです
きっとものにするまでやるんですね
本人が話して初めてわかったぐらいですから、全力で何度もアピールして拒否されて悪い噂がないってことですね
人柄なのかテクニックなのかわかりませんが
中村獅童「40通のラブレター? 素晴らしいですよね」
山本耕史さんと親交がある中村獅童さん
メールで結婚の知らせがあったとか
成功したのでよかったと言えばまあ、よかったんですけどね
岡本夏生「プッシュしたもん勝ち」
「プッシュかけてくる人がいなかったから、プッシュしたもん勝ちというのを立証してみせた」
「なんでこの人が!? と、私は思っちゃったね」
「他にいなかったのかなあって思っちゃう」
「ベビーフェイスだけど男らしいのかもね」
おぎやはぎのプレイボーイ論に通ずるものがありますね
山本耕史さん以外にモーションかける人がいても断ってきてたんでしょう
全く諦めない強さですかね
それにしても岡本夏生さんも「他にいなかったのか」ってはっきり言っちゃいますねw
言いすぎじゃないっすかw
更にナインティナイン岡村隆志さん、南海キャンディーズ山里さんも
スポンサーリンク
南キャン山里「」
「俺からすれば、希望の光が見えたって感じのことがあって・・・」
「山本さんっていうのは素敵な方ですよね。」
「『ピュアな男性の一途さが産んだ奇跡』みたいになるでしょ。」
「俺がそれをやった瞬間に、『変態ストーカーの奇行』に変わるわけじゃない?」
「そういうことをしてたら良かったんだ、って思った時に、『してんじゃん、俺』って。山本さんと同じように、どんどん刻んできたんじゃん。」
「だからここでもう、発表します。今年も作ります!」
「今年は凄いよ。なんと40枚!(笑)。40枚作ってね、新幹線で待ち伏せしてドン、でしょ」
「自分だったら」っていう話にシフトするあたりが、さすがの山里さんw
何度も書きますけど成功したからよかった
山本耕史さんだからよかったっていう話で、紙一重なんですよね
紙一重じゃない、既にヤバイって意見の人も多いでしょうけどw
更に、ずっと想いを寄せている上戸彩さんに毎年送っているCDが迷惑な増量中ですかw
後述するナイナイ岡村さんの懸念がさっそく当たっていますw
ナインティナイン岡村隆志「本当に絶対マネしたらあかん事」
「これが交際0日やなんやいうて、凄いやないですか。」
「どういう風に皆さんが受け止めたかは分かんないですけど「押せば落ちる」という風に捉えた人もいるかも分かんないですけど、これは本当に絶対マネしたらあかん事で」
「絶対落とせるんやっていう確信が無ければここまで出来ないんですよ。」
「山本君には悪いけど、何の悪気もないけれど、ストーカーを増やすことになってしまったよね」
「こういう事実を「こうだったんですよ」って何の悪気もなく、お話してくれたんでしょう。」
「これ言うよね。ストーカーで捕まった時に。『マネしたんですけど』って言いかねへん」
「女性を落とすというところでの成功例として上げれない」
「特例中の特例。」
「これを絶対にマネしないこと!」
確かに真似する人は出て来そうですよね
ドラマ「半沢直樹」に影響受けて本当に「倍返しだ!」って上司に言った人が続出したってニュースがありましたね
実際うまくいかないから真似するやついるわけないじゃん、って思うようなことでも真似する人が出る世の中なので
そう、絶対に真似しない事!!
筆者は違う意味で、山本さんのこの話今すべきじゃないよなとは思いました
何年も経った後に「実は…」みたいな感じでバラエティとかで話すぐらいの方がよかったと思う
関連記事にも書きましたけど、ホントめでたい事に水差し増すけどね
どちらもちゃんとした判断なのかな?ってなりましたが
山本さんは公の場でコメントしてる感じ幸せそうなのでいいですが
堀北真希さんも公の場で「いろいろ言ってる人がいるけど幸せです」ぐらい言って欲しいな
なんかネガティブな記事書いてごめんなさいと思うぐらいのコメントだしてほしいですよ
スポンサーリンク
↓こちらのツイッターアカウントで更新情報ツイートしてます
Follow @saver201504